コスパ重視で新宿にあるトランクルームを選ぶには、事前に安い料金で貸し出しを行っているトランクルーム・貸倉庫の店舗をチェックしておくことが大切です。
特に新宿周辺にはたくさんのトランクルームがあるため、選ぶとなった際には迷うことも少なくないでしょう。そんなときおすすめトランクルームや選び方のコツを知っておくと、役立つことは多いものです。
そこで今回は、新宿にあるおすすめトランクルームを、コスパ重視で厳選して紹介していきます。迷ったときに見ておきたい選び方のコツも整理していくので、新宿におけるトランクルーム選びに活かしていってください。
【8選】新宿の安いトランクルーム・貸倉庫
新宿で使えるトランクルーム・貸倉庫の数はとても多く、コスパ重視で安いところを見つけることも十分に可能です。
できるだけ料金は節約するかたちでトランクルームを契約したい…と思ったら、以下のトランクルームをチェックしておきましょう。
スペラボ

画像出典元:https://spalab-chintai.uk-corp.co.jp/
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗 | 山吹町/高田馬場/大久保 |
利用料金の目安 | 2,940円/月~ |
公式サイト | https://spalab-chintai.uk-corp.co.jp/ |
都内で1000室以上ものトランクルームを運営するスぺラボも安いトランクルームの一つとして人気があります。屋内で利用できるので、保管中の環境の良さは魅力になります。初期費用もかかりません。
レンタル収納スペースDUO

画像出典元:http://www.rs-duo.jp/
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗 | 上落合 |
利用料金の目安 | 2,780円/月~ |
公式サイト | http://www.rs-duo.jp/ |
レンタル収納スペースがDUOは、都内を中心にいくつかの店舗を持つトランクルームです。新宿には上落合に店舗があり、安いプランなら0.31畳の広さで2,780円というものがあります。ちょっとしたものを保管しておくのには最適です。
niceトランク

画像出典元:https://www.nice-trunk.com/
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗 | 中落合 |
利用料金の目安 | 3,600円/月~ |
公式サイト | https://www.nice-trunk.com/ |
新宿の中落合にあるトランクルームです。事務手数料や管理料や保証料などが一切かからないので、利用料のみというわかりやすい料金設定が嬉しいところです。利用料が無料になるキャンペーンもあるので、コスパ重視で探すならぜひチェックしておきたいところです。
モナBOX

画像出典元:http://www.monabox.jp/
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗 | 西新宿 |
利用料金の目安 | 1,500円/月~ |
公式サイト | http://www.monabox.jp/ |
モナBOXは女性専用のリーズナブルなトランクルームで、新宿・渋谷に店舗があるため安いトランクルームを探す女性は必見です。月額利用料金はなんと1,000円台からという安さで、初期費用もかからないためコスパ面でいえばピカイチの利用しやすさを誇ります。
SenkaQ(センカク)

画像出典元:https://trunkroom.senkaq.com/
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗 | 早稲田町/南元町/西落合 |
利用料金の目安 | 3,300円/月~ |
公式サイト | https://trunkroom.senkaq.com/ |
都内などにいくつかの店舗を持つトランクルームのSenkaQも安いトランクルームとしてはおすすめです。南元町、西落合にある店舗は安いところだと3,000円台からレンタルが可能となっています。屋内型で利用しやすいのも魅力です。
ストレージ王

画像出典元:https://www.storageoh.jp/
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗 | 北新宿/西落合 |
利用料金の目安 | 約2,000円/月~ |
公式サイト | https://www.storageoh.jp/ |
ストレージ王は全国的に多くの店舗を展開する規模の大きいトランクルーム会社の一つです。新宿には3つの店舗があり、屋外、屋内、バイク用など選択肢も豊富にあります。キャンペーンを利用すれば月額2,000円台から利用できる部屋もあり、安いトランクルームを新宿近辺で探している人にはおすすめです。
マリンボックス

画像出典元:https://www.marinebox-inc.co.jp/
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗 | 西落合 |
利用料金の目安 | 2,800円/月~ |
公式サイト | https://www.marinebox-inc.co.jp/ |
神奈川を中心とした地域に多数の店舗を持つトランクルーム・マリンボックスですが、新宿にもお得に利用できる店舗はあるため注目です。屋内型が利用でき、3,000円前後の料金になっているタイプがいくつかあるため空き状況はよくチェックしておきたいところです。賃料が半額になるキャンペーンも利用できます。
スマイルボックス

画像出典元:https://www.smilebox.tokyo/
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗 | 住吉町 |
利用料金の目安 | 4,500円/月~ |
公式サイト | https://www.smilebox.tokyo/ |
安い収納スペースを探すなら、曙橋にあるスマイルボックスもおすすめです。コンパクトなロッカータイプのトランクルームから、何畳もある広々タイプのトランクルームまであり、どれも屋内型なので保管環境が良いことはメリットになります。
新宿でコスパの良いトランクルームを探すときの注意点・ポイント
トランクルームの選び方・探し方に困ったときは、以下の注意点やポイントにも目を向けておきましょう。
新宿には多くのトランクルームがありますが、いざ契約するとなった際には、どこが良いのか迷ってしまうことは多いです。
そんなときは以下のポイントをしっかりと押さえて、失敗しない選び方につなげていきましょう。
防犯対策は万全か
大事な私物を預けるのですから、防犯対策はより万全に備わっているところを選びたいのは誰もが同じでしょう。
防犯カメラが設置されていたり、管理人が常駐していたりなど、セキュリティ設備に信頼性のあるトランクルームは利用中も安心できます。
実際にトランクルーム利用中に盗難の被害に遭うリスクはゼロではありません。できるだけセキュリティがしっかりしたところを選んでおくのがおすすめです。
空調は効いているか
機械類や衣類などを保管する際には、空調システムについてもよくチェックしておきたいところです。
新宿で安く利用できるトランクルームは屋内型が多いため空調が効いているところも多いですが、もし空調設備がなければ、高温・多湿により保管中の荷物が劣化する恐れがあります。環境には十分に注意を払いましょう。
いつでも荷物の出し入れができるか
荷物の出し入れの自由度が高いかどうかも、新宿で安いトランクルームを探す際には大事なポイントです。
トランクルームを自宅とは別の収納スペースとして活用する人は多いでしょうし、プライベートに利用するものだからこそ自由に使えるところでないと困るという人はたくさんいるでしょう。
特に平日夜遅くまで仕事をしている人などは、昼間にはなかなか荷物の出し入れが行えない場合があります。また、いざ取り出したいとなったときも、時間を待たなければならないとなると不便することは多いでしょう。
24時間いつでも出し入れできるトランクルームなのかは、前もってよく確認しておきましょう。
新宿のトランクルームの料金相場について

新宿といえば都内の中心地域になるため、トランクルーム・貸倉庫の料金相場も比較的高めになりやすいのが特徴です。
しかしその分都内には、小規模で利用できる屋内型トランクルームの数も多いため、相場は高いものの、安い費用で利用できないわけではないのも確かです。
具体的な料金は業者によって変わりますが、
0.2~0.4畳 ロッカータイプ | 1畳前後 | 2畳~ |
---|---|---|
¥2,000円~5,000 | ¥8,000~25,000 | ¥30,000~ |
おおよその目安でいうとこれくらいが相場になります。やはり規模が大きくなればなるほど費用は高くなるため、大きな荷物を預けたい場合は、安くても100,000円前後の費用が必要になることは覚えておきましょう。
新宿でトランクルームの利用がおすすめな人は?
以下に当てはまるタイプの人は、新宿ではトランクルームの利用がおすすめです。
- 収納スペースや押し入れに荷物が収まりきらない
- 衣替えに伴ってシーズンオフの服は別の場所に保管しておきたい
- 趣味で集めているものがたくさんあるがどれも処分したくない
- 引っ越しの際に荷物の管理に困ってしまった
- 家族が増えて家が手狭になったがまだ引っ越しするほどの余裕はない
このような点に当てはまる人は、トランクルームの利用にメリットがあるといえるでしょう。
特にワンルーム・1Kタイプのマンションに住んでいる人は収納スペースが一つしかなかったり、むしろ一つもなかったりなど、荷物の置き場所に困ることも少なくありません。
安いトランクルームなら毎月5,000円以下の費用で収納場所を増やせるため、ぜひ利用を検討してみましょう。
当サイトおすすめのトランクルームについて

トランクルーム業者が多すぎて、どのトランクルームを選べば良いのか分からないです…。



どのトランクルームを使えば良いのか迷っているのであればこちらのトランクルームを使うのがベストです!
せっかくトランクルームを契約するのであれば、なるべく失敗はしたくないですよね。どのトランクルームを選べば良いのか分からないという方は、下記で紹介するトランクルームを選ぶのが良いでしょう!
こちらのトランクルームをおすすめする理由は運営母体がしっかりとしている会社なので大事な品物の保管体制が整っているためです。また料金についても良心的なので、どのトランクルームを選べば良いのか分からないという方にピッタリ!
宅配型トランクルームはエアトランクがベスト!


項目 | 会社概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社エアトランク |
設立 | 2017年4月 |
本社 | 東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル3F |
会社HP | https://www.air-trunk.net |
- 集荷・配送料が無料!預けるのも出すのも何回でもOK
- 面倒な梱包が一切ない!スタッフが玄関先に出向き荷物を運んでくれる!
- 温度・湿度の空調完備!カビや湿気を気にせず安心の保管環境!
- スマホでラクラク管理!荷物の出し入れの予約はすべてスマホから!
今だけ6ヶ月50%オフキャンペーン実施中!
屋内型ならスぺラボがベスト!


項目 | 会社概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社UK Corporation |
設立 | 2016年9月 |
本社 | 東京都港区新橋1-5-2 Fabulous GINZA 7F・8F・9F(受付7F) |
会社HP | https://spalab-chintai.uk-corp.co.jp/ |
- 専属の整理収納アドバイザー監修の最新型トランクルーム!
- 新築ピカピカ・全店舗空調完備なので安心して荷物を預けることが可能!
- カンタンWEB申込で即日内見可能!
- 只今お得なキャンペーン実施中!お得にトランクルームを使うなら今がチャンス!
今だけ賃料3か月キャンペーン実施中
屋外型なら加瀬倉庫がベスト!


項目 | 会社概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社加瀬倉庫 |
設立 | 1978年4月 |
本社 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-11 |
会社HP | https://kase-soko.kasegroup.co.jp/ |
- 全国1,300ヶ所にあるので自宅近くの場所を選ぶことができる
- 24時間、物の出し入れ自由
- 用途にあわせてサイズを選ぶことができる
- 初期費用が安い
- ウェブ契約をすると割引特典を受けることができる
WEBからの申込みで最大3,300円割引
屋外型・屋内型で迷っている方はハローストレージがベスト!


項目 | 会社概要 |
---|---|
運営会社 | エリアリンク株式会社 |
設立 | 1995年4月 |
本社 | 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル20F |
会社HP | https://www.arealink.co.jp/ |
- 全国に約10万室を展開!トランクルーム業界物件数最大級!
- 最短3分!WEBで申込みができるのでらくらく!
- 物件ラインナップが豊富なので利用シーンにあわせて選択することができる!
- WEB申込み特典の初期費用の割引があるのでお得!
WEBからの申込みで1,000円割引!
まとめ
新宿で安いトランクルームを探すなら、おすすめ業者はぜひチェックしておきましょう。
新宿のトランクルーム=高いというイメージを持つ人は多いかもしれませんが、探せば安い費用で利用できるトランクルームはいくつも見つかるものです。
毎月数千円の費用負担で家の中を片づけられるなら、それは十分なメリットになるはずです。選び方のポイントや注意点を整理したうえで、自分に合ったコスパの良いトランクルームを見つけてみましょう。