ハローストレージを解約したい|解約の流れや注意点を紹介!

ハローストレージを契約したものの、あまり使わなかったから解約したい

ハローストレージを利用したいけど、解約が面倒だったらイヤだな…。

ハローストレージについて、このような疑問をお持ちではありませんか?ハローストレージは、屋内型や屋外型、バイク専用といったさまざまなトランクルームを取り扱っています。

トランクルームでは、契約時の初期費用のほか、解約時にも料金が掛かる場合が多いです。そのため、契約中もしくは契約前に、解約時の手続きや必要な費用を知っておくことはとても重要になります。

今回の記事では、ハローストレージの解約方法や解約金などについて詳しく解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

この記事を読んでいただくと、以下のことが分かるようになります。

この記事を読んで分かること
  • 「ハローストレージ」の解約の流れ、解約方法
  • 「ハローストレージ」の解約金
  • 「ハローストレージ」を解約するときの注意点
  • 「ハローストレージ」を解約するときのよくある質問

それでは順番に解説していきます。

読みたい項目にジャンプします

ハローストレージの解約の流れ・解約方法について

ハローストレージの解約の流れは、以下の通りです。

STEP
解約する旨を連絡

ハローストレージのWebのマイページまたは電話で解約手続きをおこないます。

STEP
荷物の撤去

解約日までに借りているスペースに置いてある荷物を撤去します。

STEP
鍵の返却

借りているスペースの鍵の返却をします。

基本的には解約ページに「氏名・電話番号・解約日」などの情報を入力するだけなので、カンタンに解約することができます。

【疑問】解約ってすぐにできる?違約金は?解約時の注意点について

ハローストレージは、解約の連絡自体はすぐに行うことが可能です。
ただし、解約の条件として、「連絡した月の翌月末日」に解約となります。

日割りでの解約には対応していないため、注意が必要です。

■解約日の算出例

6/30に解約の連絡をした場合
7/31に解約 (解約連絡日から実際の解約日までの日数は、32日間)

7/1に解約の連絡をした場合
8/31に解約(解約連絡日から実際の解約日までの日数は、62日間)

このように、月が変わる前後のタイミングでは、解約の連絡が1日ズレるだけで解約日までの日数が約1カ月分変わってしまいます。

そのため、解約する予定がある場合は、早めに連絡するように心掛けましょう。また、契約してから利用開始前までにキャンセルしてしまうと、キャンセル料として5,000円が請求されてしまいます。

そのため、よく検討した上で契約するように注意しましょう。

解約金について

ハローストレージの解約時には、8,800円の解約金が発生します。これは、「室内整備料」として退去後の清掃費用などに利用されます。

しかし、この「室内整備料」を無料にしてくれるサービスがあります。
それが、「ハロー安心保証パック」です。

こちらのサービスは月額550円を支払うことで加入することができ、解約時に必要となる「室内整備料」が無料になるといったものになります。

そのため、16カ月以内に解約する予定であればお得になるので、加入することをおすすめします。

解約金8,800円 ÷ 安心保証パック 550円/1カ月 = 16カ月

この「安心保証パック」は、解約金以外にも、セキュリティカードやシリンダーキーの再発行費用が無料になるので、不安な方はぜひ加入しておきましょう。

また、キャンペーン期間中に解約する場合は、別途キャンセル料が必要となるケースもあります。

キャンペーンの内容や期間によって状況が異なるため、事前に連絡してキャンセル料について確認するといいでしょう。

解約時の現状回復について

借りていたトランクルームに大きな傷や汚れを付けてしまうと、解約時に原状回復費用を請求される場合があります。

原状復帰に必要な金額が請求されるため、傷や汚れの程度がひどいほど高額な費用が必要となります。
そのため、使用前に傷や汚れが付かないような工夫しておくことをおすすめします。

具体的には、緩衝材やダンボール、ブルーシートや養生テープなどで床や壁に傷が付かないようにするといいでしょう。

また、万が一何かをこぼして床を汚した場合は、なるべく早くきれいにすることで汚れが残りにくくなります。

使っていた鍵はどうすればいい?

使っていた鍵のタイプによって、解約時の対応が異なります。

■鍵のタイプと返却方法について
・南京錠:返却不要
・セキュリティカード:郵送返却

キャンペーン中の解約はどうなる?

ハローストレージでは、定期的にキャンペーンを行っています。キャンペーンの内容としては、「事務手数料が無料」、「使用料が○カ月分半額」などさまざまです。

キャンペーンによって、適用期間や対象条件などが変わるため、解約時の条件も変わってきます。ただし、原則として違約金が発生するようです。

詳しくは、ハローストレージ公式サイトより問い合わせすることをおすすめします。

お問い合わせ : 0120-52-4185
【営業時間】9:30~18:00 年中無休(年始休暇除く) ​​​​​​​
ハローストレージ公式サイト:https://www.hello-storage.com/

ハローストレージを解約する際によくある質問をピックアップして紹介

続いて、ハローストレージを解約する際に、利用者が疑問に感じる質問をご紹介します。

ハローストレージの公式サイトから抜粋して紹介していきます。

解約はどうすればいいの?

ご連絡いただきました月の翌月末日でのご解約となります。なお、日割りでのご解約は承っていません。

マイページからの解約も可能です。
お電話での解約は、下記まで。

お問い合わせ先:0120-86-3085
【営業時間】土日祝日を除く 9:30~18:00

保証金は戻ってくるの?

解約後最長90日以内にご返金となります。

ただし、解約後未精算金がある場合やお客様の過失によって室内に破損があったり、著しい汚れがある場合は保証金によって補填させていただくか、追加請求させていただく場合がございます。

詳しくは約款をご確認ください。

部屋のサイズを変更することはできますか?

現在お借りいただいているお部屋を翌月末でご解約していただき、新しくお部屋を追加していただくことで可能でございます。

お問い合わせ先:0120-52-4185
【営業時間】毎日 9:30~18:00

引越しで一時的に荷物を預けたいのですが、最短どれくらいから利用できますか?

ご解約が翌月末となりますので、ご利用開始の当月と翌月の2か月を最短ご利用期間としています。利用初月は、日割り計算が可能ですので、1か月目は日割り家賃、翌月1か月分が丸々月利用料となります。

交通系ICカードの使用物件で解約日以降、入場できますか?

解約日以降入場はできません。解約日までに荷物を出していただくか、利用期間の延長を当社までご連絡ください。

電話番号0120-86-3085 営業時間(土日祝を除く 月~金 9:30~18:00)

当サイトおすすめのトランクルームについて

トランクルーム業者が多すぎて、どのトランクルームを選べば良いのか分からないです…。

どのトランクルームを使えば良いのか迷っているのであればこちらのトランクルームを使うのがベストです!

せっかくトランクルームを契約するのであれば、なるべく失敗はしたくないですよね。どのトランクルームを選べば良いのか分からないという方は、下記で紹介するトランクルームを選ぶのが良いでしょう!

こちらのトランクルームをおすすめする理由は運営母体がしっかりとしている会社なので大事な品物の保管体制が整っているためです。また料金についても良心的なので、どのトランクルームを選べば良いのか分からないという方にピッタリ!

人気のトランクルーム
おすすめポイント
  • 月額275円~の収納サービス!1箱から預けられてトランクルームよりも安くて手軽!
  • 預けた荷物は写真で管理できるので、スマホでいつでも確認ができる!
  • 空調、セキュリティが徹底されているので安心して荷物を保管できる!
  • 最短翌日にお届け、いつでも取り出し可能!
  • 衣類クリーニングのオプションあり!衣替えのときに便利!
  • ボックスに入らない大型アイテムも収納可能!

初めてトランクルームを利用する方はminikuraがベスト!

項目会社概要
運営会社寺田倉庫株式会社
設立1950年10月
本社東京都品川区東品川2-6-10
会社HPhttps://www.terrada.co.jp/ja/
おすすめポイント
  • 段ボール1箱単位で月275円~から倉庫が持てる!
  • 荷物の取り出しも預け入れも1箱から柔軟に対応OKなので使いやすい!
  • オンラインで契約から利用まで全て完結するので煩わしい手続きや物件を探す手間がない!
  • 倉庫業の老舗「寺田倉庫」が運営なので安心!
  • 月275円~から利用できるので通常のトランクルームを借りるより失敗するリスクが少ない!

月275円~から利用ができる!

屋内型ならQurazがベスト!

項目会社概要
運営会社株式会社キュラーズ
設立2001年8月
本社東京都品川区大崎3-5-2
会社HPhttps://www.quraz.com/
おすすめポイント
  • オリコン顧客満足度1位!
  • 全国室数№1
  • 店舗スタッフが常駐しているのでセキュリティ万全で安心
  • 温度や湿度管理が徹底されているので大事な品物のカビ抑制
  • 豊富な収納サイズから選べる(月々2,000円台~)
  • 初期費用が安い
  • ウェブ契約の割引特典を受けることができる

割引特典最大20%~30%あり

屋外型なら加瀬倉庫がベスト!

項目会社概要
運営会社株式会社加瀬倉庫
設立1978年4月
本社神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-11
会社HPhttps://kase-soko.kasegroup.co.jp/
おすすめポイント
  • 全国1,300ヶ所にあるので自宅近くの場所を選ぶことができる
  • 24時間、物の出し入れ自由
  • 用途にあわせてサイズを選ぶことができる
  • 初期費用が安い
  • ウェブ契約をすると割引特典を受けることができる

WEBからの申込みで最大3,300円割引

屋外型・屋内型で迷っている方はハローストレージがベスト!

項目会社概要
運営会社エリアリンク株式会社
設立1995年4月
本社東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル20F
会社HPhttps://www.arealink.co.jp/
おすすめポイント
  • 全国に約10万室を展開!トランクルーム業界物件数最大級!
  • 最短3分!WEBで申込みができるのでらくらく!
  • 物件ラインナップが豊富なので利用シーンにあわせて選択することができる!
  • WEB申込み特典の初期費用の割引があるのでお得!

WEBからの申込みで1,000円割引!

まとめ

ハローストレージの解約の流れや解約金、解約時の注意点について解説してきました。
ハローストレージは、Webまたは電話でカンタンに解約手続きを実施することが可能です。

解約手続き後は、解約日までに荷物を撤去し、必要に応じて鍵を返却するだけで完了です。
解約時の状況によっては、解約料が必要となる場合もあるので、その点はご注意ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読みたい項目にジャンプします